2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
2008年以降、柳都Sの調教コース別成績は以下の通り。 美浦W調教馬が最多の4勝。 8月3日(日)新潟6R柳都S(3歳以上3勝クラス、ダ1800m)は、 ハンデキャップ競走。 キタサンドーシン、グラストンベリー、コルドンルージュと、 逃げ馬が揃った。 先…
競馬道 OnLine『プレミアム予想』で推奨した、 7月28日(日)新潟7Rアイビスサマーダッシュ(GⅢ、芝・直線1000m)。 ◎テイエムスパーダが8番人気3着! 競馬道 OnLine『プレミアム予想』追い切り注目穴馬で推奨した、 モズメイメイが3番人気1着! 今…
競馬道 OnLine『プレミアム予想』で推奨した、 7月27日(土)新潟7R関越S(3歳以上オープン、芝1800m)。 ◎クルゼイロドスルが3番人気1着! 馬連◎-△1,600円、3連複◎-△-☆1,970円、 3連単◎-△-☆11,680円的中! ◎クルゼイロドスルは高橋義忠厩舎所属。…
2008年以降、クイーンSの調教コース別成績(札幌限定)は以下の通り。 函館W調教馬が最多の7勝。 2022年から函館W調教馬が2年連続1着。 7月28日(日)札幌11RクイーンS(GⅢ、芝1800m)は、 3歳以上牝馬限定重賞。 横山武史コンクシェル、横山和…
2008年以降、アイビスサマーダッシュの調教コース別成績は以下の通り。 栗東坂路調教馬が最多の8勝。 7月28日(日)新潟7Rアイビスサマーダッシュ(GⅢ、芝・直線1000m)は、 サマースプリントシリーズ第3戦。 中央競馬で、唯一直線コースで行われる短…
2008年以降、麒麟山特別の調教コース別成績は以下の通り。 栗東坂路調教馬が最多の10勝。 2021年から栗東坂路調教馬が3年連続1着。 7月28日(日)新潟12R麒麟山特別(3歳以上2勝クラス、ダ1800m)は、 特別登録18頭(フルゲート15頭)。 アイファーグ…
2008年以降、STV賞の調教コース別成績(札幌限定)は以下の通り。 札幌ダ調教馬が最多の8勝。 7月27日(土)札幌11R・STV賞(3歳以上3勝クラス、芝2000m)は、 ハンデキャップ競走。 インスタキング、コスモフロイデ、パールデュヴァンが、 逃げ…
2008年以降、摩周湖特別の調教コース別成績は以下の通り。 札幌ダ調教馬が最多の5勝。 7月27日(土)札幌10R摩周湖特別(3歳以上2勝クラス、芝1500m)は、 ハンデキャップ競走。 マイネルダグラスが先手主張。 淀みない流れになり、 スピードの持続力…
競馬道 OnLine『プレミアム予想』で推奨した、 7月20日(土)札幌10R釧路湿原特別(3歳以上2勝クラス、芝2000m)。 ◎ギャンブルルームが3着好走。 3連複▲-△-◎5,970円、 3連単▲-△-◎56,960円的中! ◎ギャンブルルームは大久保龍志厩舎所属。 2023年以…
競馬道 OnLine『プレミアム予想』で推奨した、 7月20日(土)小倉8R3歳以上1勝クラス(ダ1700m)。 ◎キャピタルサックスが2着好走。 馬連△-◎1,400円(6点)、 3連複△-◎-△8030円(15点)的中! ◎キャピタルサックスは杉山晴紀厩舎所属。 2023年以降…
2008年以降、しらかばSの調教コース別成績は以下の通り。 函館W調教馬が最多の5勝。 7月21日(日)札幌11RしらかばS(オープン、芝1200m)は、 ハンデキャップ競走。 逃げ候補はカルネアサーダ、シナモンスティック。 内枠を引いた方がハナを切り、 …
2008年以降、米沢特別の調教コース別成績は以下の通り。 栗東坂路調教馬が最多の9勝。 2022年から栗東坂路調教馬が2年連続1着。 7月21日(日)福島10R米沢特別(3歳以上2勝クラス、ダ1150m)は、 フルゲート16頭。 快足馬が揃い、 ハイペース必至。 …
競馬道 OnLine『プレミアム予想』追い切り注目穴馬で推奨した、 7月14日(日)函館11R函館記念(GⅢ、芝2000m)。 推奨馬アウスヴァールが14番人気3着! 今週10日(水)函館ウッドコースでは、 古川吉洋騎手を背にラスト1F12秒2と機敏に反応した。 調…
競馬道 OnLine『プレミアム予想』で推奨した、 7月14日(日)函館10R駒場特別(3歳以上2勝クラス、ダ1700m)。 ◎レッドラグラスが5番人気1着! 馬連◎-△2,150円、3連複◎-△-▲4,900円、 3連単◎-△-▲28,950円的中! ◎レッドラグラスは中内田充正厩舎所属…
2008年以降、函館記念の調教コース別成績(函館限定)は以下の通り。 函館W調教馬が最多の8勝。 7月14日(日)函館11R函館記念(GⅢ、芝2000m)は、 ハンデキャップ重賞。 巴賞を逃げ切った、 ホウオウビスケッツが果敢に先頭。 スローペースに落とし、…
2008年以降、函館2歳Sの調教コース別成績(函館限定)は以下の通り。 函館W調教馬が最多の12勝。 2023年は函館W調教馬が1、2着独占。 7月13日(土)函館11R函館2歳S(GⅢ、芝1200m)は、 今年のJRA2歳戦最初の重賞。 キャリアの浅い2歳馬が…
2008年以降、佐世保Sの調教コース別成績は以下の通り。 栗東坂路調教馬が最多の14勝。 2021年から栗東坂路調教馬が3年連続1着。 7月14日(日)小倉11R佐世保S(3歳以上3勝クラス、芝1200m)は、 特別登録20頭が全て関西馬。 快足馬が揃い、 ハイペ…
2017年以降、小倉ダ1700mオープン・重賞の調教コース別成績は以下の通り。 栗東坂路調教馬が最多の10勝。 2021、2022年プロキオンS(小倉ダ1700m)は栗東坂路調教馬が勝利。 7月7日(日)小倉11RプロキオンS(GⅢ、ダ1700m)は、 開催日割の変更で、…
2008年以降、七夕賞の調教コース別成績は以下の通り。 栗東坂路調教馬が最多の7勝。 2022年から栗東坂路調教馬が2年連続1着。 7月7日(日)福島11R七夕賞(GⅢ、芝2000m)は、 サマー2000シリーズ第1戦。 セイウンプラチナ、バビット、フェーングロ…
2014年以降、七夕賞・前走斤量別成績は以下の通り。 7月7日(日)福島11R七夕賞(GⅢ、芝2000m)は、 ハンデキャップ重賞。 2014年以降、前走より斤量が増えた馬が、 [5-3-2-18/28](勝率18%、複勝率36%) と好成績を収めている。 今年は、 ア…
2024年函館競馬場・調教騎乗騎手直前追い切り成績は以下の通り。 1年目の高杉吏麒(りき)騎手が最多の6勝。 函館競馬場に滞在。 精力的に調教に乗り、好成績を収めている。今年の新人騎手で最多のJRA15勝。 函館開催では横山武史(10勝)、武豊(9勝…